長女の親指👍️
手の専門医の先生に診察してもらいに、【刈谷豊田総合病院】へ🏥
11時予約だったので、学校には普通に登校してもらい、1時間目ギリギリ終わる前に迎えに行ってナビに案内してもらいました(笑)
思いの外、待ち時間もなく、予定通りの時間帯に呼ばれて診察。
エコーで見てもらって、やっぱり1本切れてましたね😅
エコー見ながら先生が丁寧に説明してくれました‼️
で、橈骨遠位端骨折手術後に、骨不整(デコボコした状態)により摩擦で切れることは希にある…けど、割と高齢者に多いから、9歳の子で切れたってゆうのは本当に珍しいと😅
ですよね~、厚生病院でも言われました🤣
で、今のところ他の指の動きに異常がなく、日常生活に支障がないので、手術はしなきゃいけないけれども、もぅ少し先送りにしましょうか?と!
なぜかとゆうと、長母子伸筋腱皮下断裂の場合は、局所麻酔で行い、切れた腱を縫い合わせるのではなく、人差し指もしくは、手の辺りの腱を持ってきて繋げると!
そして、繋げる時に、引っ張りすぎると伸ばせるけど今度曲げづらくなる、弛すぎると伸びない事があるので、手術中に、指を動かしてもらいながらやるそうで…
ですが、9歳だと全身麻酔をしなければいけないと!
10歳からなら全身麻酔でなくてもいいそうで、まぁ、でも10歳になったからといって、恐怖心が出てどうしてもダメな場合は全身麻酔でやるそうですが😅
なので、とりあえず指のストレッチをするとゆう事で、手術は先送りにする事になりました‼️
3ヶ月後にまた状態確認をしに病院に行きますが、とりあえず、このままの状態での生活です。
で、5時間目に間に合う時間帯だったので、また長女を学校に送っていき、何事もなかったかのように通学団で帰宅🏠️👣
はい!次女には一切気付かれませんでした👏
気付かれたらまたグズグズ鬱陶しいので(笑)
うちの子たちは、希に、滅多にない、あんまり見たことない!症状が好きなのかしら😅
ちなみに、次女は1歳半くらいの時に、【肺炎球菌性細菌性髄膜炎】になりまして💦
それも、青森からの帰宅中、サービスエリアで休憩しようとしたところ様子がおかしく、救急車を呼びました💦
仙台で3週間入院…
色々書類を書かされましたよ💦
もぅ、ほんとにダメかと思った😭
たまたま痙攣はおこしてなかったのと、1発目の薬がすぐに効いた事で、後遺症が残る病気だと言われてましたが、後遺症も残らず、先生に、『細菌性の髄膜炎にかかって何もなかった子を初めて見ました!』って言われて、そうなんだ!ほんとよかった‼️と安心したのを覚えてます…が
先生‼️後遺症残ってるぽいっす‼️
朝、学校行って当たり前の事が全く出来ないっす‼️
そして、暴力的です😱(笑)
私も子供を通して、色々知ることが出来てますが…
出来れば、ケガなく病気なくが一番です😂
次女の事で、肺炎球菌にもインフルエンザと同じで色々な型があると知り、
長女の事で、手の仕組みを少し知れました‼️
特に、今、骨や腱、筋肉等の勉強をしてるので(たまに)手は少し覚えられたかなぁ😅
今日は名古屋トヨペットレッスン休講にしましたが、来週からはまた開催します!
(満員御礼です🙏)
🌕️サークル日程⬇️
https://dera-noki.hatenablog.com/entry/2020/05/03/◆サークルのご案内◆
🔵痛み改善パーソナルセッション詳細⬇️
https://dera-noki.hatenablog.com/entry/2020/09/25/★痛み改善パーソナル★
- アキレス腱固い
- ふくらはぎ浮腫む
- 眼精疲労(めっちゃお値打ち価格)
- 足指動かない
等々、痛み以外にも何かあれば、できる事はやりますよ😁
🔶お問い合わせ・ご予約はこちらから⬇️
▪️LINE.com/@➡️https://lin.ee/cM96TMb(←タップすればすぐ登録画面に移行します)
▪️mail➡️nokiba.s@gmail.com(←手入力でご連絡ください😅🙏)
明日は夕方、企業さんのレッスン🖥️
夫が買ってきてくれた‼️
あした明日、夫誕生日!
そして、従兄弟も😁
娘たちが食べる用のケーキ🍰を買いにいかないと😁
『トトとタタは甘いの嫌いでしょ‼️だからケーキ食べてあげるね♪』と次女が言ってたから、買ってこないとだよね(笑)
今日も1日お疲れさまでした❗